自動車・バイクのお祓い、交通安全祈願
「仏の力があなたを守る」
年に一度のご祈願をおすすめいたします
交通安全祈願について
毎年、国内では約50万件もの交通事故が発生し、60万人以上の方が負傷されています。交通事故には自分の注意で防げるものもあれば、中には自分の力では防げないものもあるのが現状です。
日々多数発生している交通事故に遭うことがないよう、仏様のお力でお車やドライバー様を守るご祈願が「自動車、バイクの交通安全祈願」です。
日々安全運転を続けられますよう、毎年1回のご祈願をおすすめいたします。
祈願料 5千円〜
ご祈願のお申込みについて
交通安全祈願は、事前予約が必要となります.
ご予約は下記から承っております。
交通安全祈願は、このような方におすすめです
◇仕事やプライベートでお車を日常的に使う方
◇交通量の多い環境にお住まいの方
◇新車、中古車を購入した方
◇出張、旅行、遠征、留学など遠距離の移動を予定している方
「自動車、バイクの交通安全祈願」の特長
◇ご祈願者様とご祈願者様のお車をお一人・一台ずつ、しっかりと時間をかけてご祈願いたします。
◇ご祈願後、お車の中に掛けられる交通安全のお札とお守りをお渡しいたします。お札にはご祈願者様のお名前が入ります。
◇事前予約は、お電話かお申込みフォームにて受け付けております。
交通安全祈願の授与品
交通安全祈願では、車内に下げられる交通安全札とお守り(大開運守り)を授与いたします。
◎ 交通安全札(ストラップタイプ)
お札には祈願者様のお名前をお入れします。
◎ 日本三大開運大師のお守り「大開運守り」
日本三大開運大師の1つである、開運金色大師様の「大開運」のお力を込めた大開運守りは、あらゆる願い事にご利益があるとされており持つ人を幸運・幸福に導きます。
◎ 実際にお大師様が身につけられた法衣が入った特別なお守り
大開運守りは、皆様方に大開運のご利益をお分けするべく、 「開運金色大師様」が実際に身につけられた法衣(ほうい)に特別祈願を施し、お守り1つ1つの中にお入れし奉製致しました。 身につけられた法衣には、お大師様の力が宿っております。法衣が入った大開運守りは、お持ちいただく方を災いや病気から守ると共に、あらゆる願い事の成就に導いてくださるでしょう。
交通安全祈願の流れ
- 受付をしてお車を祈願所へ移動
「車、バイクの交通安全祈願」にお越しになりましたら、駐車場にお車やバイクを止め、受付所で受付をしてください。受付後、お車を本堂正面のご祈願所にご移動いただきます。
- ドライバー様のご祈願
お車を移動後、本堂へお入りいただき、ドライバー様の交通安全祈願を致します。
- お車のご祈願
ドライバー様の交通安全祈願後、本堂の前にてお車のお祓(はら)い、を致します。
-
お札とお守りのお渡し
交通安全のお札、お守りをお渡しして終了となります。
交通安全のお札は、お車の中に掛けられる形になっております。車内にお飾り下さい。 - 一年後、お礼参り(おれいまいり)と共にお札・お守りを納め、新たにご祈願を受ける。
ご祈願やお札・お守りの効力は一般的に1年とされています。1年が経過しましたら、交通安全のお札やお守りは当寺にお持ちください(返却料は無料)。
感謝の気持ちを込めてお礼・お守りを返却所にお納めいただき、新たなご祈願をお受けください。※ご都合によりお車で来られない場合でも、ご祈願を受けることができますのでご安心ください。
※ご祈願をご希望の方は、必ず事前予約をお願いいたします。
※交通安全祈願は初詣祈願祭の期間はお休みいたします。この期間は「交通安全祈願(3000円)」をお受けいただくことができます。
交通安全
ご祈願者様の声
営業の仕事をしており、車での移動が欠かせない日々です。年齢を経るとともに体力の衰えを感じ、交通事故に対する不安が大きくなっていたところ、こちらの「車、バイクの交通安全祈願」を知り受けるようになりました。毎年ご祈願を受けることで心穏やかに運転ができるだけでなく、ご祈願の際は1年間安全に過ごすことができたことへの感謝をお祈りするとともに、あらためて日々の安全運転を心がけるいい機会にもなっています。 (埼玉県 50代 T・Kさん)
念願の新車を購入したので、家族に勧められて「車、バイクの交通安全祈願」を受けさせていただきました。車にもお祓いをしていただくご祈願は初めてでしたが、とても丁寧にご祈願をしていただき嬉しかったです。より大切に、安全に乗ろうという気持ちが強まりました。ありがとうございました。 (東京都 40代 N・Tさん)